日曜技術者のメモ

趣味でやった事のメモ書きです。

FMCメザニンボードを設計してみた-その1-

FMCコネクタが届いたので使えるようにボードを設計してみる。
使いやすいように2.57mmピンヘッダに変換するボードを作る予定です。
購入したコネクタは1.27mmピッチなのでなんとかなりそうです。
今のところ以下の選択肢

  • ユニバーサル基板で作る

ハーフピッチのユニバーサル基板は入手可能なので有力候補。ただし配線が面倒

  • 基板を自作する

自作した事がないので挑戦してみたい。ただし難易度は高そう

  • 基板発注

設計さえ出来ればあとはハンダ付けするだけ。海外に注文すれば安い。
ただし、私の語学力の問題とトライアンドエラーが出来ないのが問題かな?

後、腹案もいくつかありますが今の所この位考えています。
まあ、どれにしても設計は必要ですのでやってみます。

今回は基板自作も検討しているのでレイアウトまで出来る
「EAGLE」というツールを使ってみます。

EAGLEにはFMCコネクタのライブラリがないのでそのままでは作成できません。
FMCコネクタのライブラリを探すとzynqgeekさんがZedboad用のライブラリを公開されています。
https://github.com/zynqgeek

zed-board.lbrをダウンロードしてEAGLEに登録すると
FMCコネクタ(ASP-13604-01)とXADCが使えるようになります。

f:id:ginnyu-tei:20121217000140j:plain

配置する際に気をつける事が回路図上で1個置いただけだと
半分の80ピンしか出てこないので2個置く必要があります。
2個おいてもレイアウトではちゃんと認識しています。

で、160ピン全部ピンヘッダに出したのが以下図
f:id:ginnyu-tei:20121217000512j:plain
配線するのがかなり大変でした。

次はレイアウトをします。