日曜技術者のメモ

趣味でやった事のメモ書きです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

多層パーセプトロンをPythonで実装してみた-手書き数字認識-

前回(↓)の続き。 se.hatenablog.jp 簡単な分類で動作を確認できたので次は数字認識をやってみる。 多層パーセプトロンをPythonで実装してみた-1- - 日曜技術者のメモ で書いたクラスは出力層が二個以上に対応していなかったので修正して使った。 ブログは修…

多層パーセプトロンをPythonで実装してみた-2-

前回(↓)の続き。 se.hatenablog.jp 多層パーセプトロン各層の実装ができたので実際に動かしてみる。 パーセプトロンの数や層の構成は↓を参考にした。 googlecloudplatform-japan.blogspot.jp 簡単な分類 直線分類 まず↓をやってみる。 実装は↓ # -*- coding:…

多層パーセプトロンをPythonで実装してみた-1-

A Neural Network Playgroundのデモが素晴らしかったので Pythonを使ってそれっぽく動く物を作ってみた。 開発環境 Visual studio 2015 community PTVS Python3.5.2 numpy 1.11.1 scipy 0.18.0 scikit-learn 0.18 matplotlib 1.5.3 多層パーセプトロン ニュ…

LPC1114FN28でマルチコプター作ってみた-フライトコントローラー-

マルチコプターのフライトコントローラを作ったときのメモ プロポ入力 S-BUSが使いたかったのでFutaba 10Jを採用 S-BUSはFutabaの規格で仕様は公開されてないが 解析している人がいたのでありがたく使わせてもらった Futaba S-BUS controlled by mbed | mbed…

LPC1114でマルチコプター作ってみた-フレーム-

マルチコプターのフレームを作ったときのメモ フレーム材料 材料は悩んだが入手性・強度・軽量・加工性を考えてアルミの角材+アルミ板を採用 カーボンは理想的だけと加工は大変だし何より高いので不採用 木材は加工が容易だが強度の見積もり方法が全く分から…

LPC1114FN28でマルチコプター作ってみた

1年位マルチコプターを作ってとりあえず飛んだ浮いたので色々メモしておく。 ↓はプログラム修正中でプロペラを外した写真 買った物 これで5万位 フレーム アルミ角材 アルミ板 ねじ プロペラ 1045プロペラ 電装 ブラシレスDCモーター(A2212) ESC(Simonk 30A…